埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

公開日: : 最終更新日:2015/09/28 3, レンズの話

 

今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。

これから寒くなり乾燥していて静電気が発生しやすい時期になります。

ドアノブでバチッとなる方も多いんではないでしょうか。

眼鏡のレンズ、特にプラスチックレンズも静電気を帯びやすくレンズを拭いただけでも静電気が発生する事があります。

その静電気が埃や花粉を寄せ付けレンズに付着します。埃はレンズを拭く際に傷の原因になる事もありますし、花粉は花粉症の方には辛い悩みだと思います。

帯電防止のコーティングをつける事で埃や花粉がつきにくくなり、クリアな視界がえられます。

埃や花粉でお困りの方、『帯電防止コート』ぜひご検討下さい♪

 

帯電防止コート付きレンズならグラスパーク

関連記事

プラスミックス ― PlusMix ― 

PX-13270  col.040 ¥店頭発表 ブランドコンセプトは『未完成ヤングのた

記事を読む

色が変わる!調光レンズがお買い得!

現在、年に一度の大創業祭開催中につき、 1.50球面タイプの調光レンズがオプション価格通常+¥

記事を読む

ポリス  -POLICE-

VPL176J  col.0530  ¥店頭発表   イタリアのファッ

記事を読む

寒い季節の強い味方『眼鏡のくもり止め』

寒いこの時期屋外から屋内に移動した際やマスクを使用していると眼鏡が曇ってお困りの方が多いんじゃないで

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『紫外線カットレンズ』

今回の眼鏡に関する豆知識は『紫外線カットレンズ』についてです。 近年オゾン層の減少によ

記事を読む

オークリー クロスリンク -CROSS LINK-

OX8029-0153  col.グレースモーク/レティナバーン  ¥19,000(

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『眼鏡フレームのサイズ』

今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡フレームのサイズ』についてです。 ご存じで無い方も多くおられる

記事を読む

豆知識!『フレームの素材』

今回の眼鏡に関する豆知識は『フレームの素材』についてです。 眼鏡フレームに使われている

記事を読む

マサキマツシマ ーMasaki Matsushimaー

MF1181-2   ¥28,800   「二次元的にしか見られないフ

記事を読む

UV&ブルーライトカットレンズ     HOYA RayGuard435(レイガード435)

HOYAのRayGuard435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ10

記事を読む

DSCF1215A
青パック 新型入荷!

1.55薄型単焦点レンズ付、2本で8,000円(税込8,800円)、1

PH1230TD-9147-1A
ポロ・ラルフローレン ーPOLO RALPH LAURENー

今回、ポロ・ラルフローレンが当店のラインナップに新しく加わり ま

HC6221U-5785-2A
コーチ ーCOACHー

丸みのあるレクタングルシェイプが、やさしくナチュラルな雰囲気に。

MF-1310-1-2A
マサキマツシマ ーMasaki Matsusimaー 2025年モデル

「二次元的にしか見られないファッションを内面的にもスタイリッシュに表現

DSCF1178A
オークリー ーOAKLEYー ~入荷しました~

当店でも人気のオークリーより、NEWモデルが新入荷いたしました。 軽

→もっと見る

PAGE TOP ↑