寒い季節の強い味方『眼鏡のくもり止め』
公開日:
:
3
寒いこの時期屋外から屋内に移動した際やマスクを使用していると眼鏡が曇ってお困りの方が多いんじゃないでしょうか。
今回はそんな方におすすめの『眼鏡のくもり止め』を御紹介致します。
まずは
『ヌレテール』です。
使い方は…
1.ヌレテールをアルミパックから取り出し、レンズ両面に薄く塗り広げます。
2.レンズ面が乾くまで約1分放置し、充分に乾燥させた使用後のヌレテールで拭き上げると完成です。
1枚ずつ個別包装のウェットティッシュタイプなので携帯にも便利です。
10パック入り¥310(税抜き)で販売中です。
続きまして
『ハイルック くもり止め』です。
こちらも使い方は簡単です。
1.ご使用の前に軽く振り、キャップの部分を半回転させノズルを出します。
2. メガネから少し離して白いボタンをプッシュし、泡をペーパーや布でレンズに広げて拭くと完成です。
ポケットに入るサイズで携帯にも便利な『ハイルック』
¥170(税抜き)で販売中です。
そして最後は
『PURE(ピュア)500 くもり止め』です。
使い方はハイルックと同様に
レンズの両面に適量をスプレーして全体に塗り広げ、液が乾いてからティッシュ等で軽く拭きあげてください。
小さくスマートなサイズなので持ち運びに便利な『PURE(ピュア)500 くもり止め』
¥450(税抜き)にて販売中です。
眼鏡がくもってお困りの方は是非お試しください。
くもり止めならグラスパークへ
関連記事
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『メガネブク』
本日御紹介する眼鏡の便利グッズは眼鏡を洗浄&除菌してくれる『メガネブク』です。 眼鏡の汚れ、と
-
-
眼鏡に関する豆知識『調光レンズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『調光レンズ』についてです。 調光レンズとは、一言で言うと…『太陽の
-
-
眼鏡に関する豆知識『ブルーカットレンズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。 まず『ブルーカットレン
-
-
レイバン -RayBanー
RB5158 col.2000 ¥17,600 &nb
-
-
ヴァンキッシュ ― VANQUISH ―
VQ-5025 col.3 ¥12800 フロントはクラシカルでありながら迫力のある大きめのレ
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『ヌレテール くもり止め』
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『ヌレテール くもり止め』です。 その名の通り眼鏡の
-
-
レイバン -RayBan-
RB5184F Col 2000¥店頭発表
-
-
プラスチックレンズの注意点『化学製品・薬品等』
眼鏡のレンズには『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の2種類があります。 当店ではガラスレ
-
-
NIKE VORTEX ナイキ ボルテックス
スニーカーなどで有名なナイキから眼鏡フレームの御紹介です。 707
-
-
マサキマツシマ ーMasaki Matsushima-
MF1183 col.4 \店頭発表 ブランドコン
- PREV
- サードフェイス -THIRDFACE-
- NEXT
- 新商品!!サードフェイス追加!!