眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』
眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』
今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。
遠近両用レンズは御存じの方も多いと思います。
その名の通り『遠く』から『近く』までの距離を見られるようになっているレンズで『累進屈折レンズ』の中の1種類です。
この『累進屈折レンズ』には遠近両用レンズ以外にも種類があります。
まず『中近(ちゅうきん)』
遠近は『遠く』と『近く』どちらも見られるようになっているのに対し
中近は室内専用に開発されたレンズです。テレビを見たり新聞を読んだり等、屋内で過ごされる方に最適なレンズです。
次は『近々(きんきん)』
『近く』と『近く』を見るのでは同じじゃないかと思われるかも知れませんが、
デスクワークでパソコンをお使いになる方にお選びいただく事が多いレンズです。
例として、
お手元のキーボード(30cm先)とPCモニター(60cm先)のどちらもはっきり見たい方に最適なレンズです。
『遠近』『中近』『近々』お客様の使用用途、ライフスタイルに合わせて最適なレンズを最適な度数で御提案させていただきます。
遠近両用が初めての方にも無料で体験をして頂けますので是非一度お越しくださいませ。
遠近無料体験できます!グラスパーク。
関連記事
-
-
緑パック「 e’clair-エクレア -」再入荷!
2本で18000円の緑パックの人気シリーズ「 e’clair-エクレア -」から人気のフレームが再入
-
-
色が変わる!調光レンズがお買い得!
ただいま調光レンズセールで 1.50球面タイプの調光レンズがオプション価格通常+¥9,000の
-
-
エンポリオ・アルマーニ -EMPORIO ARMANI-
エンポリオ・アルマーニのロングセラーモデルやニューモデルが続々中です。 今回入荷したのは、
-
-
Exist―イグジスト―
8292 col W ¥13800(税別) 8293 col BKM ¥13800(税別)
-
-
マサキ マツシマ ―Masaki Matsushima―
MF-1184 col.2 ¥店頭発表 フロントブローラインからテンプルへ続くヨロイ部
-
-
埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』
今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生し
-
-
正しくお手入れを!『眼鏡の洗浄方法』
毎日汚れる眼鏡のレンズ、間違った方法でお手入れをすると傷やコート剥がれの原因になります。
-
-
新入荷!エスペレ - espe’rer - E-74
2本で15000円の黄パックの人気シリー
-
-
VANQUISH ― ヴァンキッシュ―
VQ-1032 VQ-1032 \18,800(税別) ステンレス板材とゴム素
-
-
新入荷!ラインアート-Line Art Men‘s-
機能性と美しさを併せ持つ、スタイリッシュなデザインで人気の「ラインアート」が新入荷。 &nbs
- PREV
- 超弾性フレーム「Saint Road-セントロード-」
- NEXT
- 激安!2本パック!