レンズの種類 『単焦点レンズとは』
メガネのレンズの種類は簡単に御説明すると「素材」と「設計」によって分けられます。
今回は「設計」によって分けられている『単焦点レンズ』と『多焦点レンズ』の2つのうち『単焦点レンズ』を御紹介いたします。
『単焦点レンズ』は近視・遠視・乱視など一般的な屈折補正に用いられるレンズで、
遠く専用、近く専用、中間距離専用など1枚のレンズにひとつの焦点が入っています。
近視の方にはレンズ中心より外側が厚くなる凹レンズ、遠視の方にはレンズ中心部が厚くなる凸レンズを使用します。
単焦点レンズの中には設計上【球面レンズ】【非球面レンズ】【両面非球面レンズ】という3つの種類がありそれぞれ見え方や厚みなどが違います。
【球面レンズ】
その名の通りレンズのカーブが球の一部になっている、価格が手ごろな標準的なレンズです。
中心を通して見る分にはそうでもないですがレンズ周辺部にいくにしたがってスッキリ鮮明に見える部分が狭く、歪みやぼやけを感じる事があります。
【非球面レンズ】
球面レンズとは違い、レンズのカーブを非球面化する事で周辺部の歪みを少なくし、球面レンズと比べてより自然な視界を得られるように作られているのが非球面レンズです。
また球面レンズと同じ度数のレンズと比べた場合、非球面レンズの方が薄く仕上がります。
【両面非球面レンズ】
その名の遠り、レンズの外面内面の両面を非球面化する事で、レンズの隅々まで視界の歪みが少なくなり広く自然な視野が得られます。強度数・強乱視の方にお勧めです。
『各レンズ別見え方のイメージ』
グラスパークではお客様のライフスタイルや眼鏡の使用環境等からお客様に最適なレンズを御提案させていただきます。
お気軽に御相談下さい♪
レンズの御相談ならグラスパークへ
関連記事
-
-
サムライ翔 ーSAMURAI SHOー
SS-T22 Col.2 ¥店頭発表 哀川翔さんプロデュース
-
-
眼鏡に関する豆知識『撥水コート』
今回の眼鏡に関する豆知識は『撥水コートレンズ』についてです。 眼鏡を御愛用の皆様、眼
-
-
眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』
今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。 遠近両用
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『PURE(ピュア)500 』
本日御紹介する眼鏡の便利グッズは『PURE (ピュア)500』です。 このPURE500には『
-
-
スポーツタイプ眼鏡!!ナイキ新商品登場!!
NIKE 7085AF 001 ¥店頭発表 NIKE 7086AF 0
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『クリップ式サングラス』
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『クリップ式サングラス』です。 『クリップ式サングラス』とお
-
-
プラダ -PRADA-
VPR27R col.TFM101 ¥34,000 世
-
-
マサキマツシマ ーMasaki Matsushima-
MF1183 col.1 ¥店頭発表
-
-
キオヤマト -KIO YAMATO-
KP-J15-03 ¥23,000 オーソドックスなスタイル
-
-
マックスアンドコー -MAX&Coー
4025J-807 ¥15,000 イタリアのファッシ
- PREV
- ナイキ ーNIKEー
- NEXT
- グッチ -GUCCI-