レンズの種類 『遠近両用レンズ』とは
近視・遠視・乱視など一般的な屈折補正に用いられるのが『単焦点レンズ』、
遠近両用レンズは『多焦点レンズ』と呼ばれ、主に40代以降の方向けに、メガネを掛け替える必要なく遠くと近くを見られるようになっているレンズです。
本日は主流になっている、境目のない【累進屈折レンズ】の遠近両用レンズを御紹介いたします。
見え方のイメージです。
レンズの上部で遠く、下部で近くをご覧いただけます。度数は徐々に変化していますのでレンズの緑色の部分では中間の距離もご覧いただけます。
掛け替えの手間がいらず便利な反面、単焦点レンズと比べて視野が狭い(イラストの点線部分は構造上ぼやけて見えません)・慣れが必要など実際に体験してみないと分からない事があります。
当店では無料で遠近両用レンズを体験していただけますのでお気軽に御相談下さい。
その他にも
テレビを見たり新聞を読んだり等、屋内で過ごされる方に最適な『中近レンズ』や
お手元のキーボード(30cm先)とPCモニター(60cm先)のどちらもはっきり見たい方等に最適な『近々レンズ』もございます。
お客様のライフスタイルにピッタリのレンズを御提案させていただきますので、
ぜひ一度お越しください♪
遠近両用レンズならグラスパークへ
関連記事
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『スポーツバンド』
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『スポーツバンド』です。 クラブ活動や体育の授業、趣味等でス
-
-
オークリー COIL OVER(コイルオーバー)
OX5043-0451 Col.クローム ¥32000 スポーツ用サング
-
-
サムライ翔 ーSAMURAI SHOー
SS-T22 Col.2 ¥店頭発表 哀川翔さんプロデュース
-
-
プラスミックス ― PlusMix ―
PX13265-057 ¥16,800 ブランドコンセプトは『
-
-
NIKE VORTEX ナイキ ボルテックス
スニーカーなどで有名なナイキから眼鏡フレームの御紹介です。 707
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『トラベルレンズペーパー』
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『トラベルレンズペーパー』です。 この『トラベルレン
-
-
眼鏡に関する豆知識『眼鏡のパーツの名称』
今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡のパーツの名称』についてです。
-
-
マサキマツシマ ーMasaki Matsushima-
MF1183 col.4 \店頭発表 ブランドコン
-
-
グッチ -GUCCI-
GG-9688J col.U32 ¥34,800 チタン素材を使用し、軽量
-
-
オークリー HALFSHOCK(ハーフショック)
OX3119-0455 col.ブラッシュドクローム ¥22,000 &