眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

公開日: : 1, レンズの話

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。

 

遠近両用レンズは御存じの方も多いと思います。

遠近

その名の通り『遠く』から『近く』までの距離を見られるようになっているレンズで『累進屈折レンズ』の中の1種類です。

この『累進屈折レンズ』には遠近両用レンズ以外にも種類があります。

まず『中近(ちゅうきん)

 中近.ai

遠近は『遠く』と『近く』どちらも見られるようになっているのに対し

中近は室内専用に開発されたレンズです。テレビを見たり新聞を読んだり等、屋内で過ごされる方に最適なレンズです。

次は『近々(きんきん)』

近近.ai

『近く』と『近く』を見るのでは同じじゃないかと思われるかも知れませんが、

デスクワークでパソコンをお使いになる方にお選びいただく事が多いレンズです。

例として、

お手元のキーボード(30cm先)とPCモニター(60cm先)のどちらもはっきり見たい方に最適なレンズです。

 

『遠近』『中近』『近々』お客様の使用用途、ライフスタイルに合わせて最適なレンズを最適な度数で御提案させていただきます。

遠近両用が初めての方にも無料で体験をして頂けますので是非一度お越しくださいませ。

 

遠近無料体験できます!グラスパーク。

 

関連記事

ドゥアン ―跳ね上げフレーム―

    DUN-2055 ¥店頭発表 かっこいい跳ね上げ

記事を読む

新入荷!ラインアート-Line Art Men‘s-

  機能性と美しさを併せ持つ、スタイリッシュなデザインで人気の「ラインアート」が新入

記事を読む

レンズの種類 『紫外線カットレンズ』

今回ご紹介するレンズは『紫外線カットレンズ』です。 近年オゾン層の減少により、有害な紫

記事を読む

新入荷!ラインアート-Line Art Lady‘s-

 機能性と美しさを併せ持つ、スタイリッシュなデザインで人気の「ラインアート」が新入荷。  今回

記事を読む

豆知識『ブルーカットレンズ』

今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。 まず『ブルーカットレン

記事を読む

プラスチックレンズの注意点『熱』

眼鏡のレンズには『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の2種類があります。 当店ではガラスレ

記事を読む

オッソ - OSSO -

いつも個性的なデザインで楽しませてくれる「OSSO」。 今回のシリーズは、立体的なデザ

記事を読む

新入荷!ラインアート-Line Art Men‘s-

機能性と美しさを併せ持つ、スタイリッシュなデザインで人気の「ラインアート」が新入荷。 &nbs

記事を読む

UV&ブルーライトカットレンズ     HOYA RayGuard435(レイガード435)

HOYAのRayGuard435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ10

記事を読む

レンズを薄く・軽くする!『凸面薄型加工』

今回ご紹介するのは『凸面薄型加工(とつめんうすがたかこう)』についてです。 眼鏡をご利用の方の

記事を読む

カンサイ ーKANSAI YAMAMOTOー

当店でも定番の紳士フレームで人気のカンサイ。 今回ご紹介するのは

グラスパークセール 大好評開催中!~’26 1/31(土)

グラスパークセール 大好評開催中!~'26 1/31(土)  

クロコダイル ーCROCODILEー

力強さと洗練を兼ね備えた大人のアイウェア ― CROCODILE(クロ

オークリー ーOAKLEYー

オークリー FOIL RQは、無駄のない洗練されたスクエアデザインが魅

バーバリー ーBURBERRYー

イギリスを代表するファッションブランド、バーバリー(Burberry)

→もっと見る

PAGE TOP ↑