眼鏡に関する豆知識『プラスチックレンズとガラスレンズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『プラスチックレンズとガラスレンズ』についてです。
レンズの素材の違いで一体どのような長所・短所があるのかを御紹介致します。
まずは『プラスチックレンズ』
長所 ・軽い
・割れにくい
・染色のカラーバリエーションが多い
・曇りにくい
短所 ・ガラスレンズと比べると傷が付きやすい
・高温に弱い
・長く使うと変色してくる
などの特徴があります。
対して『ガラスレンズ』には
長所 ・傷が付きにくい
・熱に強い
・経年変化、変色を起こしにくい
短所 ・重い
・衝撃を与えると割れてしまう
・染色のカラーバリエーションが少ない
などの特徴があります。
現在はプラスチックレンズが主流になっており大体90%以上の割合を占めておりますが、当店ではガラスレンズでも眼鏡をお作りする事も可能です。
ずっとガラスレンズの眼鏡をお使いでプラスチックに抵抗をお持ちの方、
是非御相談下さい♪
レンズの種類も豊富です!グラスパーク♪
関連記事
-
-
特徴色々!『フレーム形の3タイプ』
今回御紹介するのは、レンズと並んでメガネに必要不可欠な物、フレームの形についてです。 フレーム
-
-
眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』
今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。
-
-
遠近両用セット (黄パック・緑パック)
遠近両用を一度試してみたい。遠近両用にすると高くなるのかな? そんな方に、遠近両用レンズ付メガ
-
-
UV3G Hyper Protection
アサヒオプティカルより発売されたUV3Gは、これまでのUV400でカット
-
-
正しくお手入れを!『眼鏡の洗浄方法』
毎日汚れる眼鏡のレンズ、間違った方法でお手入れをすると傷やコート剥がれの原因になります。
-
-
傷に強くなるコーティング!!『硬コート』
今回ご紹介するのは『傷に強いレンズコーティング』です。 眼鏡レンズの素材は大きく分けてガラスレ
-
-
◆メガネサイズの見方◆
メガネサイズの見方 メガネの内側にはサイズが記載されております。 「1. レ
-
-
キッズフェアー開催中!
グラスパークなら、お子様用メガネもお買い得! かわいいメガネや歪みにくい超弾性フレー
- PREV
- 埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』
- NEXT
- ミラショーン -mila schon-

