使える!眼鏡の便利グッズ『ハイルック』
公開日:
:
最終更新日:2015/05/23
3
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『ハイルック』です。
このハイルックには『よごれ落とし』と『くもり止め』の2種類があります。
青いキャップが汚れ落とし
赤いキャップがくもり止めです。
どちらも使い方は簡単♪
ご使用の前に軽く振り、キャップの部分を半回転させるとノズルが顔を出します。 あとはメガネから少し離して白いボタンをプッシュし、泡をペーパーや布でレンズに広げて拭いて下さい。
眼鏡が汚れてお困りの方も、眼鏡が曇ってお困りの方もハイルックを一度お試しください♪
ポケットに入るサイズで携帯にも便利な『ハイルック』。
¥170(税抜き)で販売中です!
眼鏡グッズをお探しならグラスパークへ!
関連記事
-
-
眼鏡に関する豆知識『帯電防止コート』
今回の眼鏡に関する豆知識は『帯電防止コート』についてです。 今の時期、乾燥していて静電気が発生
-
-
ヒロココシノ -HIROKO KOSHINO-
HK-3069 col.1 ¥16,800 今回御紹介す
-
-
プラスミックス ― PlusMix ―
PX-13270 col.040 ¥店頭発表 ブランドコンセプトは『未完成ヤングのた
-
-
マサキマツシマ -Masaki Matsushima-
MF-1174 col.4 ¥店頭発表 大人気のMasaki Matsushima(マ
-
-
レンズの種類 『遠近両用レンズ』とは
近視・遠視・乱視など一般的な屈折補正に用いられるのが『単焦点レンズ』、 遠近両用レンズは『多焦
-
-
Plus mix ープラスミックスー
福士蒼汰さんがイメージキャラクターを務める事でも知られるPlus mixのブランドコンセプトは『未完
-
-
エンポリオアルマーニ ーEMPORIO ARMANI-
EA10301TD col.3001 ¥21,000
-
-
眼鏡に関する豆知識『撥水コート』
今回の眼鏡に関する豆知識は『撥水コートレンズ』についてです。 眼鏡を御愛用の皆様、眼
-
-
眼鏡に関する豆知識『ブルーカットレンズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。 まず『ブルーカットレン
-
-
レイバン -RayBanー
RB5158 col.2000 ¥17,600 &nb
- PREV
- バーバリー
- NEXT
- オノフ -ONOFF-