豆知識『ブルーカットレンズ』

公開日: : 9, レンズの話, 豆知識

PC

今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。

まず『ブルーカットレンズ』とは…

その名の通り『ブルーライトをカットするレンズ』なのです。

眩しさやチラつきの原因になるブルーライト(青色光)をカットする事で、眩しさを軽減させコントラストを上げる効果が得られます。

『ブルーカットレンズ=パソコン用』というイメージをお持ちの方もおられるかもしれませんが、パソコン以外にも実は“使える”レンズなのです。

例えば…

長距離のドライブ、特に夜間の運転は神経を疲れさせます。

ブルーカットレンズは余分な光をカットして見やすい状況を作り出す事でドライブ疲れを軽減してくれます。

それ以外にも、眩しさに敏感な方や、光を強く感じる白内障や術後の方にもお勧めです。

もちろんPCやスマートフォンにも大活躍♪

  1. まぶしさをカット!
  2. コントラストをアップ!
  3. 大切な眼をケア!  のブルーカットレンズ、是非一度お試しください♪

 

ブルーカットレンズをお求めならグラスパークへ

関連記事

レンズの種類 『紫外線カットレンズ』

今回ご紹介するレンズは『紫外線カットレンズ』です。 近年オゾン層の減少により、有害な紫

記事を読む

色が変わる!調光レンズがお買い得!

現在、年に一度の大創業祭開催中につき、 1.50球面タイプの調光レンズがオプション価格通常+¥

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『眼鏡の洗浄方法』

今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡の洗浄方法』についてです。 毎日汚れる眼鏡のレンズ、間

記事を読む

特徴色々!『フレーム形の3タイプ』

今回御紹介するのは、レンズと並んでメガネに必要不可欠な物、フレームの形についてです。 フレーム

記事を読む

激安! 2本パック 

超激安!2本¥5,000(税別)~ お一人で2本。シーンやファッションに合わせて、スペアに、運転用と

記事を読む

正しくお手入れを!『眼鏡の洗浄方法』

毎日汚れる眼鏡のレンズ、間違った方法でお手入れをすると傷やコート剥がれの原因になります。

記事を読む

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生し

記事を読む

プラスチックレンズの注意点『化学製品・薬品等』

眼鏡のレンズには『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の2種類があります。 当店ではガラスレ

記事を読む

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生し

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。   遠近両用

記事を読む

オークリー ーOAKLEYー 2025年モデル入荷!

今回入荷の『UPTURN』は、軽量で耐久性に優れた「O Matter™

マークジェイコブス ーMARC JACOBSー

洗練されたデザインで人気のブランド、マークジェイコブスの メガネフレ

アンボーダー ーun-borderー

余計な装飾を省いた、すっきりとしたツーポイントフレーム。 レンズ

ナイキ ーNIKEー ~入荷しました~

スポーツブランドとして世界中で絶大な支持を得ているナイキより、

DSCF1283A
トミーヒルフィガー -TOMMY HILFIGER-

「クラシックアメリカンクール」をコンセプトとした、アメリカを 代

→もっと見る

PAGE TOP ↑