正しくお手入れを!『眼鏡の洗浄方法』

公開日: : 9, 豆知識

毎日汚れる眼鏡のレンズ、間違った方法でお手入れをすると傷やコート剥がれの原因になります。

正しい洗浄方法で快適な視界が長続きします♪

今回は『正しい眼鏡の洗浄方法』について御紹介します。

 

では、洗い方ですが…

まず流水でレンズの埃を両面流した後、水気を擦らず押すように拭いて取り、その後綺麗なメガネ拭きで拭いて下さい。

埃が残ったままレンズを拭いてしまうと、布とレンズの間で埃が動き傷の原因になります。

また衣服などの硬い繊維でレンズを拭くのも傷の原因になりますのでご注意ください。

汚れがひどい場合は台所用の中性洗剤を薄めて垂らし、指で優しくこすり流して下さい。

こちらも力を入れすぎると傷の原因になるので注意です。

注意点は3つ、

必ず『水』で洗う事。レンズの素材の主流になっているプラスチックレンズは熱に弱いので『お湯』は厳禁です。

そして、『メガネ拭き』を使うこと。

最後に『中性洗剤』以外の洗剤は傷をつける原因になるので使用しないでください。

もちろん当店でも無料でクリーニングさせて頂きますので前を通ったついでにでもお立ち寄り下さい♪

御来店お待ちしております♪

 

クリーニングだけでもお気軽にグラスパークへ

関連記事

使える!眼鏡の便利グッズ『メガネブク』

本日御紹介する眼鏡の便利グッズは眼鏡を洗浄&除菌してくれる『メガネブク』です。 眼鏡の汚れ、と

記事を読む

色が変わる!調光レンズがお買い得!

現在グラスパーク大感謝セール開催中につき、1.50球面タイプの 調光レンズがオプション価格通常

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。   遠近両用

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『ブルーカットレンズ』

今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。 まず『ブルーカットレン

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。   遠近両用

記事を読む

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生し

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

  今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。

記事を読む

UV&ブルーライトカットレンズ     HOYA RayGuard435(レイガード435)

HOYAのRayGuard435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ10

記事を読む

レンズを薄く・軽くする!『凸面薄型加工』

今回ご紹介するのは『凸面薄型加工(とつめんうすがたかこう)』についてです。 眼鏡をご利用の方の

記事を読む

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生し

記事を読む

マークジェイコブス ーMARC JACOBSー

洗練されたデザインで人気のブランド、マークジェイコブスの メガネフレ

アンボーダー ーun-borderー

余計な装飾を省いた、すっきりとしたツーポイントフレーム。 レンズ

ナイキ ーNIKEー ~入荷しました~

スポーツブランドとして世界中で絶大な支持を得ているナイキより、

DSCF1283A
トミーヒルフィガー -TOMMY HILFIGER-

「クラシックアメリカンクール」をコンセプトとした、アメリカを 代

緑パックフレーム 新型入荷しました!

1.60薄型遠近両用 又は1.67超薄型非球面レンズ付、2本で18,0

→もっと見る

PAGE TOP ↑