眼鏡に関する豆知識『眼鏡のパーツの名称』

公開日: : 最終更新日:2015/05/23 3, 豆知識

今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡のパーツの名称』についてです。

各部名称.ai

 

 

 

  1. ヨロイ   …フレーム前面とテンプルをつなぐ部分。幅の調整を行う部分でもあります。
  2. リム    …レンズの周りを囲う部分。リムが一部しか無い物を『ナイロール』、全く無い物を『ツーポイント』と呼びます。
  3. クリングス …フレームと鼻パッドをつなぐ部分。パッドの高さ調整や幅の微調整が出来ます。
  4. モダン   …テンプル先端の耳にかかる先セルとも呼ばれる部分。耳のかかり具合を調整する部分です。
  5. ブリッジ  …左右のリムをつなぐ部分。
  6. 鼻パッド  …鼻に当たる部分。交換が可能で『プラスチック製』の物と『シリコン製』の物があります。
  7. レンズ   …近用、遠用、遠近両用等色々な種類があります。
  8. 丁番    …リムとテンプルをつなぐ部分。掛け心地の良さを追求したバネを使った丁番等工夫を凝らした物もあります。
  9. テンプル  …フレームを耳にかける為の部品。装飾を施している物もたくさんあります。

各部品が折れたり、取れたりした場合修理が可能な部分もございますので是非当店へ御相談ください♪

 

眼鏡の事ならなんでもグラスパークへご相談ください♪

 

 

関連記事

眼鏡に関する豆知識『眼鏡の調整』

今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡の調整』についてです。 眼鏡を使っていると知らない間に

記事を読む

レイバン -RayBan-

RB5184F  col.5014  ¥17,600   Ra

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『帯電防止コート』

今回の眼鏡に関する豆知識は『帯電防止コート』についてです。 今の時期、乾燥していて静電気が発生

記事を読む

眼鏡選びの参考に!『眼鏡フレームのサイズ』

  今回御紹介するのは『眼鏡フレームのサイズ』についてです。 洋服や靴にサイズ

記事を読む

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』!

今回は『帯電防止コート』について御紹介致します。 今の時期、乾燥していて静電気が発生しやすい時

記事を読む

Ray Ban SG -WAYFARER(ウェイファーラー)-

RB2140-F  col.902/51  ¥店頭発表   1937年

記事を読む

眼鏡に関する豆知識は『入替・枠替』

今回の眼鏡に関する豆知識は『入替・枠替』についてです。 当店では、フレームとレンズをお

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『眼鏡の洗浄方法』

今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡の洗浄方法』についてです。 毎日汚れる眼鏡のレンズ、間

記事を読む

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。   遠近両用

記事を読む

オークリー  CLUBFACE(クラブフェイス)

OX3102-0354 col.ピューター  ¥26,000  

記事を読む

マークジェイコブス ーMARC JACOBSー

洗練されたデザインで人気のブランド、マークジェイコブスの メガネフレ

アンボーダー ーun-borderー

余計な装飾を省いた、すっきりとしたツーポイントフレーム。 レンズ

ナイキ ーNIKEー ~入荷しました~

スポーツブランドとして世界中で絶大な支持を得ているナイキより、

DSCF1283A
トミーヒルフィガー -TOMMY HILFIGER-

「クラシックアメリカンクール」をコンセプトとした、アメリカを 代

緑パックフレーム 新型入荷しました!

1.60薄型遠近両用 又は1.67超薄型非球面レンズ付、2本で18,0

→もっと見る

PAGE TOP ↑