眼鏡に関する豆知識『眼鏡フレームのサイズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『眼鏡フレームのサイズ』についてです。
ご存じで無い方も多くおられるのではないでしょうか?
洋服や靴にサイズがあるのと同じで眼鏡フレームにもサイズがあります。
ごく一部のフレームを除き、ちゃんとフレームに表記されているんです。
眼鏡をお持ちの方は一度テンプルの裏を見てみて下さい。
こんな数字が書いてませんか?
実はこれが眼鏡フレームのサイズなのです。
まず一番左の54はレンズの横幅が54mmという事です。
そして□の右の数字16は鼻幅が16mmである事を表しています。
最後の140は、耳に掛ける部分テンプルの長さが140mmだと言う事です。
眼鏡をお作りになる時はテンプルの裏のサイズを参考にしてみて下さい。
表記されている位置がブリッジの裏や表記されていないフレームもございますのでご注意ください。
眼鏡の事なら何でも!グラスパーク♪
関連記事
-
-
Plus mix ープラスミックスー
PX13273-C040 ¥店頭発表 ブランドコンセプトは『未完成ヤングのた
-
-
エンポリオアルマーニ ーEMPORIO ARMANI-
EA3037 col.5042 ¥16,000
-
-
レンズの種類 『単焦点レンズとは』
メガネのレンズの種類は簡単に御説明すると「素材」と「設計」によって分けられます。 今回は「設計
-
-
Ray Ban SG -WAYFARER(ウェイファーラー)-
RB2140-F col.902/51 ¥店頭発表 1937年
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『眼鏡用ドライバー』
本日御紹介する、眼鏡の便利グッズは『眼鏡用ドライバー』です。 眼鏡を使っていると、テン
-
-
特徴色々!『フレーム形の3タイプ』
今回御紹介するのは、レンズと並んでメガネに必要不可欠な物、フレームの形についてです。 フレーム
-
-
マサキマツシマ ーMasaki Matsushimaー
MF1181-2 ¥28,800 「二次元的にしか見られないフ
-
-
眼鏡に関する豆知識『調光レンズ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『調光レンズ』についてです。 調光レンズとは、一言で言うと…『太陽の
-
-
NIKE VORTEX ナイキ ボルテックス
スニーカーなどで有名なナイキから眼鏡フレームの御紹介です。 707
-
-
眼鏡に関する豆知識『フレームの素材』
今回の眼鏡に関する豆知識は『フレームの素材』についてです。 眼鏡フ
- PREV
- カンサイ -KANSAI-
- NEXT
- 新商品!!強度近視用眼鏡!リストロスタジオ追加!!