眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』
今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。
遠近両用レンズは御存じの方も多いと思います。
その名の通り『遠く』から『近く』までの距離を見られるようになっているレンズで『累進屈折レンズ』の中の1種類です。
この『累進屈折レンズ』には遠近両用レンズ以外にも種類があります。
まず『中近(ちゅうきん)』
遠近は『遠く』と『近く』どちらも見られるようになっているのに対し
中近は室内専用に開発されたレンズです。テレビを見たり新聞を読んだり等、屋内で過ごされる方に最適なレンズです。
次は『近々(きんきん)』
『近く』と『近く』を見るのでは同じじゃないかと思われるかも知れませんが、
デスクワークでパソコンをお使いになる方にお選びいただく事が多いレンズです。
例として、
お手元のキーボード(30cm先)とPCモニター(60cm先)のどちらもはっきり見たい方に最適なレンズです。
『遠近』『中近』『近々』お客様の使用用途、ライフスタイルに合わせて最適なレンズを最適な度数で御提案させていただきます。
遠近両用が初めての方にも無料で体験をして頂けますので是非一度お越しくださいませ。
遠近無料体験できます!グラスパーク♪
関連記事
-
-
サムライ翔 ーSAMURAI SHOー
SS-J23 Col.2 ¥店頭発表
-
-
ポリス -POLICE-
イタリアのファッションブランドで、SGでも有名なブランド『POLICE』から眼鏡フレームの御紹介です
-
-
眼鏡に関する豆知識『撥水コート』
今回の眼鏡に関する豆知識は『撥水コートレンズ』についてです。 眼鏡を御愛用の皆様、眼
-
-
使える!眼鏡の便利グッズ『スカッシースマート2』
本日御紹介する眼鏡の便利グッズは『スカッシー スマート2』です。 この『スカッシー スマート2
-
-
◆メガネサイズの見方◆
メガネサイズの見方 メガネの内側にはサイズが記載されております。 「1. レ
-
-
オークリー HALFSHOCK(ハーフショック)
OX3119-0455 col.ブラッシュドクローム ¥22,000 &
-
-
眼鏡に関する豆知識『フレーム形の3タイプ』
今回の眼鏡に関する豆知識は『フレーム形の3タイプ』についてです。 フレームの形状には
-
-
豆知識!『フレームの素材』
今回の眼鏡に関する豆知識は『フレームの素材』についてです。 眼鏡フレームに使われている
-
-
マサキマツシマ ーMasaki Matsushimaー
MF1181-2 ¥28,800 「二次元的にしか見られないフ
-
-
オークリー クロスリンクユース -CROSS LINK YOUTH-
OX8111-0353 col.サテングレースモーク/レティナバーン ¥14,000(税
- PREV
- アトラス -Atlas-
- NEXT
- 新商品!!くまモン登場!!