「 レンズの話 」 一覧

色が変わる!調光レンズがお買い得!

2019/03/25 | 1, メガネ, レンズの話

ただいま調光レンズセールで 1.50球面タイプの調光レンズがオプション価格通常+¥9,000のところを 50%OFFの+¥4,500と大変お買い得になっております。 『調光レンズとは

続きを見る

UV&ブルーライトカットレンズ     HOYA RayGuard435(レイガード435)

2019/03/08 | 1, レンズの話

HOYAのRayGuard435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カット。さらにはLED照明やパソコン、携帯などのディスプレイから発するブルーライト(青色光)を軽

続きを見る

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』

2019/03/04 | 1, レンズの話

眼鏡に関する豆知識『遠近・中近・近々レンズの違い』 今回の眼鏡に関する豆知識は『遠近・中近・近々のレンズの違い』についてです。   遠近両用レンズは御存じの方も多いと思います。

続きを見る

RayGuard435 -レイガード435-

2019/01/10 | 4, メガネ, レンズの話

    HOYAのRayGuard435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カット。さらにはLED照明やパソコン、携帯などのディスプレイから発

続きを見る

UV3G Hyper Protection

2019/01/09 | 4, レンズの話, 新着商品

  アサヒオプティカルより発売されたUV3Gは、これまでのUV400でカットできていた紫外線に加えて、 400-420nmの高エネルギー短波長可視光線(HEV)をカットす

続きを見る

調光レンズ

2016/09/01 | 4, お得情報, レンズの話

室内ではほぼ無色のクリアレンズ、屋外では紫外線の量に応じて最適な色に変化してサングラスになる便利なレンズが調光レンズです。   わざわざ掛け替える程でもという天候の時、そ

続きを見る

レンズの種類 『紫外線カットレンズ』

2016/08/29 | 3, レンズの話

今回ご紹介するレンズは『紫外線カットレンズ』です。 近年オゾン層の減少により、有害な紫外線の照射量が増加しています。 紫外線からお肌を守る為の対策をされている方は多いかもしれません

続きを見る

偏光レンズ

2016/08/26 | 4, レンズの話

一般的なカラーレンズでは紫外線や光をカットすることはできますが、反射した光は通してしまい、視界のギラつきや目の疲れを引き起こします。 そういう時に偏光フィルムの入った偏光レンズなら、反射

続きを見る

プラスチックレンズの注意点『化学製品・薬品等』

2016/08/05 | 3, レンズの話

眼鏡のレンズには『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の2種類があります。 当店ではガラスレンズも取り扱っておりますが、今の眼鏡レンズの主流はプラスチックレンズです。 今回はそのプラスチ

続きを見る

レンズを薄く・軽くする!『凸面薄型加工』

2016/07/08 | 3, レンズの話

今回ご紹介するのは『凸面薄型加工(とつめんうすがたかこう)』についてです。 眼鏡をご利用の方の中にはレンズの厚みに悩んでおられる方もおられるかと思います。 この凸面薄型加工はレンズをより“

続きを見る

レンズの種類 『ブルーカットレンズ』

2016/07/03 | 3, レンズの話

今回の眼鏡に関する豆知識は『ブルーカットレンズ』についてです。 まず『ブルーカットレンズ』とは… その名の通り『ブルーライトをカットするレンズ』なのです。 眩しさやチラつきの原因にな

続きを見る

傷に強くなるコーティング!!『硬コート』

2016/06/18 | 3, レンズの話

今回ご紹介するのは『傷に強いレンズコーティング』です。 眼鏡レンズの素材は大きく分けてガラスレンズとプラスチックレンズの2種類があります。 ガラスレンズは傷が付きにくいのですが、重く割れや

続きを見る

色が変わる!調光レンズがお買い得!

現在、年に一度の大創業祭開催中につき、 1.50球面タイプの調光レンズがオプション価格通常+¥9,000のところを 50%OFFの+¥4,500と大変お買い得になっております。 『調

続きを見る

プラスチックレンズの注意点『熱』

2016/06/08 | 3, レンズの話

眼鏡のレンズには『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の2種類があります。 当店ではガラスレンズも取り扱っておりますが、今の眼鏡レンズの主流はプラスチックレンズです。 今回はそのプラスチ

続きを見る

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』!

2016/01/29 | 3, レンズの話

今回は『帯電防止コート』について御紹介致します。 今の時期、乾燥していて静電気が発生しやすい時期です。 ドアノブでバチッとなる方も多いんではないでしょうか。 眼鏡のレンズ、特にプラス

続きを見る

埃や花粉が付きにくい『帯電防止コート』

2015/09/21 | 3, レンズの話

  今回ご紹介するのは『帯電防止コート』についてです。 これから寒くなり乾燥していて静電気が発生しやすい時期になります。 ドアノブでバチッとなる方も多いんではないでしょうか

続きを見る

レンズの種類 『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』

2015/09/04 | 3, レンズの話

メガネのレンズの種類は簡単に御説明すると「素材」と「設計」によって分けられます。 今回は素材の違い『プラスチックレンズ』と『ガラスレンズ』の長所・短所を御紹介致します。 まずは『プ

続きを見る

レンズの種類 『カラーレンズ』

2015/08/31 | 3, レンズの話

今回の御紹介するのは『カラーレンズ』です。 『カラーレンズ』というと黒色で濃いサングラスを想像される方もいるかもしれませんが… じゃん! 実はこれだけの種類があるんです!

続きを見る

レンズの種類 『遠近両用レンズ』とは

2015/08/29 | 3, レンズの話

近視・遠視・乱視など一般的な屈折補正に用いられるのが『単焦点レンズ』、 遠近両用レンズは『多焦点レンズ』と呼ばれ、主に40代以降の方向けに、メガネを掛け替える必要なく遠くと近くを見られるようにな

続きを見る

レンズの種類  『単焦点レンズとは』

2015/08/23 | 3, レンズの話

メガネのレンズの種類は簡単に御説明すると「素材」と「設計」によって分けられます。 今回は「設計」によって分けられている『単焦点レンズ』と『多焦点レンズ』の2つのうち『単焦点レンズ』を御紹介いたし

続きを見る

黄パック 新型入荷!

1.50標準遠近両用 又は1.60薄型非球面レンズ付、2本で15,00

グラスパーク 大感謝セール 大好評開催中!~’25 9/27(土)

グラスパーク 大感謝セール 大好評開催中!~'25 9/27(土)

DSCF1215A
青パック 新型入荷!

1.55薄型単焦点レンズ付、2本で8,000円(税込8,800円)、1

PH1230TD-9147-1A
ポロ・ラルフローレン ーPOLO RALPH LAURENー

今回、ポロ・ラルフローレンが当店のラインナップに新しく加わり ま

HC6221U-5785-2A
コーチ ーCOACHー

丸みのあるレクタングルシェイプが、やさしくナチュラルな雰囲気に。

→もっと見る

PAGE TOP ↑